150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

次に、琵琶湖レジャー利用適正化基本計画について、知事ならびに琵琶湖環境部長にお伺いをいたします。  令和3年3月に琵琶湖レジャー利用適正化基本計画──以下、基本計画といいますが──が改定をされました。  知事は、この基本計画の中で、琵琶湖の様々な価値や恩恵を過去から引き継ぎ、守り、できる限り健やかな姿のまま次世代に継承していくことを私たち責務であるというように述べられています。

滋賀県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

検討の目的は、プレジャーボート航行に伴う騒音等から琵琶湖自然環境生活環境保全を図るとともに、琵琶湖の良好な利用環境確保を図るため、これに要する経費について、レジャー利用に伴う騒音等原因者および受益者からの負担の観点から、必要な財源を確保することでございます。

滋賀県議会 2022-11-29 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−11月29日-目次

チームしが 県議団) ……………………………………………………………………………150        性犯罪被害者支援について   ・鶴代警察本部長答弁   ・市川健康医療福祉部長答弁   ・三日月知事答弁  〇桑野議員一般質問自由民主党滋賀県議会議員団)…………………………………………………………………157        循環型社会の形成に向けた取組について        琵琶湖レジャー利用

滋賀県議会 2022-10-06 令和 4年10月 6日土木交通・警察・企業常任委員会−10月06日-01号

5 滋賀流域治水に関する施策の実施状況について (1)当局説明  岡田流域政策局流域治水政策室長  (2)質問意見等目片信悟 委員  河川管理者としての見解を聞きたいのですけれども、最近、河川周辺キャンプ場が点在し、河川レジャー利用が増えてきています。そうした利用者が川に流されたという事故を耳にしますが、河川管理者として、そうしたことはあまり気にしなくてもいいのですか。  

滋賀県議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月28日-07号

平成14年に施行された滋賀琵琶湖レジャー利用適正化に関する条例第18条において、「レジャー活動として魚類を採捕する者はブルーギル、オオクチバスその他の規則で定められている外来魚を採捕したときはこれを琵琶湖その他の水域に放流してはならない」と規定をされています。

岐阜県議会 2022-02-01 03月09日-03号

また、滋賀県では、琵琶湖レジャー利用適正化に関する条例を制定しておりますが、騒音等を防止するため、一定の水域プレジャーボート航行規制水域として指定し、航行規制水域においては減速し、最短距離騒音を減じる措置を講じて航行することが求められており、停止命令等違反者には三十万円以下の罰金が科せられるとのことでございます。 

滋賀県議会 2021-03-19 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−03月19日-09号

がかかることが多いが、琵琶湖環境科学研究センターとも連携し、琵琶湖生態系や水質についての調査研究実効性のある政策提言に結びつくように取り組まれたい、琵琶湖保全再生計画に係る多くの取組があるが、取り組むことにより環境のどこにどの程度影響しているのか、見える形で分析し、次につなげていくことが大切である、琵琶湖水産資源減少や、特に漁業や林業の担い手の減少についてもっと重点的に取り組まれたい、レジャー利用

滋賀県議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日環境・農水常任委員会−03月09日-01号

6 「琵琶湖レジャー利用適正化基本計画」の改定(案)に対して提出された意見情報とそれらに対する滋賀県の考え方について (1)当局説明  三和琵琶湖環境部技監 (2)質疑意見等中村才次郎 委員  住民の方からちょっとお聞きしたのですけれど、ドローンを琵琶湖岸で飛ばされると、10メートル以内だったらいいとか、そういった規制とかもあるのだと思うんですが、そういうのはどこかに出てきますか。

滋賀県議会 2021-02-15 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月15日-目次

感染症対策について        コロナ禍の県民の暮らし応援事業者支援について        県職員ハラスメント防止メンタルヘルス対策について   ・三日月知事答弁   ・森中商工観光労働部長答弁   ・江島総務部長答弁   ・川崎健康医療福祉部長答弁  〇桑野議員一般質問自由民主党滋賀県議会議員団)……………………………………………………………… 223        琵琶湖レジャー利用

大阪府議会 2021-02-01 03月04日-04号

これらの施設は、マリンレジャー利用者のための利便施設や、地元水産資源などの販売施設地域観光に関する情報提供施設を有する交流拠点で、国が認定、登録するものです。 そのうちのみなとオアシス岸和田では、岸和田漁港で水揚げされた海産物を販売する朝市や、名物のシラスが味わえるレストラン、岸和田観光情報を提供する施設などが連携し、にぎわいを創出している事例もあります。 

滋賀県議会 2020-12-15 令和 2年12月15日環境・農水常任委員会-12月15日-01号

8 琵琶湖レジャー利用適正化基本計画改定(案)に対する意見情報の募集について (1)当局説明  三和琵琶湖環境部技監 (2)質疑意見等  なし 9 第五次滋賀廃棄物処理計画策定について (1)当局説明  小竹循環社会推進課長 (2)質疑意見等中村才次郎 委員  今の御説明の中で、災害廃棄物の市町の処理計画策定が、あまり行われていないみたいな感じの御説明だったと思うんですけれど、県

滋賀県議会 2020-12-09 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

祈りと暮らし水遺産である琵琶湖で、所構わず騒音をかき立てながら我が物顔で遊ぶプレジャーボートや、コロナでアウトドアが盛んになり、増えてきているごみの放置や環境悪化をもたらすキャンプ等レジャー利用、住民を恫喝するようなビワイチ悪質サイクリストは来ないでほしいというのが本音です。SDGsを引き合いに出すまでもなく、自らの水源を汚す行為は誠に愚かな行為です。

滋賀県議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日琵琶湖対策特別委員会−03月16日-01号

三和 琵琶湖環境部技監  レジャー利用適正化に関する条例では、業としている方々の船については、条例適用外となっています。モーターボート競走漁業者の方もそうです。  レジャー条例をつくるときの議論で、最初は環境への負荷という観点で、どのような負荷があり、どのような原因があるのかというところからスタートしています。  

滋賀県議会 2020-03-05 令和 2年予算特別委員会−03月05日-03号

また併せて、多くのレジャー利用客が訪れる夏期シーズンにおきましては、監視船による湖上からの周知、啓発の徹底を図ってまいりたいと考えております。 ◆小川泰江 委員  ぜひとも、よろしくお願いいたします。  それでは最後に、部局別予算の概要181ページ、道路除雪費について、土木交通部長にお伺いいたします。  

滋賀県議会 2019-12-10 令和 元年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月10日-05号

レジャー利用者にも琵琶湖の希少なコイの生息環境保全する責務があります。この希少な在来種外来種より非常に敏感であるため、夏から秋の沿岸部騒音の著しいプレジャーボートは採餌を阻害すると考えられます。  環境省レッドリストSDGsに即し、琵琶湖レジャー条例規制区域を改めてよく検討していただき、地域によっては航行を控えていただくように理解を求めるべきと思うのですが、知事はいかがお考えですか。

滋賀県議会 2019-10-02 令和 元年 9月定例会議(第9号〜第15号)−10月02日-06号

琵琶湖保全レジャー利用適正化について。  琵琶湖が1年の中で一番にぎわう8月も終わり、多くの皆さんが琵琶湖を楽しまれたと思います。琵琶湖には、滋賀琵琶湖レジャー利用適正化に関する条例があり、その目的は、琵琶湖におけるレジャー活動に伴う環境への負荷の低減を図り、もって琵琶湖自然環境およびその周辺における生活環境保全ならびに琵琶湖の良好な利用環境確保に資することとなっております。